- ~として(は)/~としても/~としての
[ 名 ] + として 作為....
彼は国費留学生として日本へきた。
日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない。
雑貨デザイナーとして働きたい。(想成為雜貨設計者)
日本人の横綱がいないのは、日本人として情けないことである。(恥ずかしいことである)
納税は国民としての義務である。
#モンゴル人にとって、朝青龍はモンゴル国民の英雄である。
#トリノオリンピックの成功はイタリア国民にとって大きな誇りである。(對~什麼而言)
- ~とともに
1.[ 名 ] + として 和~
2.[動-辞書形/い形+い/な形+である/名+である] 在~同時之下也~
3.[動-辞書形/名]=ともなって 隨著~
年を取るとともに、皺が増えた。
2002年のワールドカップハ韓国とともに日本がかいさいした。
年と取るとともに、体力/視力/聴力/記憶力が衰える。
携帯電話の普及とともに自由/私生活/プライバシーがなくなった。
ビデオの普及とともに映画館が少なくなってきた。
ガソリンの値段が上がるとともに、エネルギーを節約しなければならない。
試験が迫ってくるとともに頭が痛くなってきた。
学生が卒業してほっとするとともに、寂しくなります。
貯金をするということは、生活が厳しくなるとともに、経済的に余裕が出てくるという事である。
#単語
@空っぽ からっぽ 空,空虛
@鯉幟 こいのぼり 鯉魚旗
@門松 かどまつ 門松,過年時,門前的裝飾
@生憎 あいにく 残念でるけど有點殘念的意味
@苦情をいう くじょうをいう 抱怨
@誇り ほこり 自豪,驕傲